SUMMARY
近年、増加の一途をたどるセキュリティインシデント。2021年もまた「ランサムウェア」が猛威を振るい、警視庁への報告件数も2020年下半期の21件から2021年上半期は61件と3倍の件数が報告されています。
さらに「不正アクセス」による被害においても、東京商工リサーチ「上場企業の個人情報漏えい・紛失事故」によると、国内上場企業の被害だけで、2021年は66社、68件のインシデントが発生しています。
こうした現実の中、自組織を守る未然の防止策である「サイバーインテリジェンス」の活用は今後一層重要度が高まっていくことが予想されます。
今こそ日本企業には、「サイバーインテリジェンス」の活用とサイバー攻撃へ未然に備えるノウハウ・人材が必要とされています。
株式会社マキナレコード 代表取締役 軍司 祐介
ABOUT
「サイバーインテリジェンスの「いま」がわかる国内唯一のイベント」として2019年から開催してきた「CYBER INTELLIGENCE SUMMIT」。3回目の開催となる2022年は、2日間の開催となります。
- 開催日
- 2022 年 5 月 12 日(木)、13 日(金)
- 形式
- zoom によるオンライン開催
- 主催
- 株式会社マキナレコード
- 料金
- 無料
- 定員
- 500 名
- 翻訳
- 海外講演者は英日同時通訳付き
SCHEDULE
※各セッションの終了時間は前後することがあります。
タイムスケジュールは登壇者の都合により変更となる場合があります。
本特設サイトで随時情報更新させていただきます。
DAY1
11:00~11:20 | | |
11:20~12:05 | |
13:05~13:50 | | |
13:55~14:35 | |
14:45~15:30 | | |
15:35~16:20 | |
DAY2
11:00~11:40 | |
12:40~13:20 | | |
13:25~14:05 | | |
14:10~14:50 | |
15:00~15:40 | | |
15:45~16:30 | | |
16:30~16:40 | |
SPEAKERS
登壇者情報は現時点での情報となります。
本特設サイトで随時情報更新させていただきます。
西下 宗志 氏
三井不動産株式会社 DX本部 DX一部
技術主事(CISSP、CEH、情報処理安全
確保支援士、システム監査技術者)村上 純一 氏
PwCコンサルティング合同会社
ディレクター中野 学 氏
パナソニックホールディングス株式会社
技術部門 テクノロジー本部 製品
セキュリティセンター 製品セキュリティ
グローバル戦略部 部長Laith Alkhouri 氏
Intelonyx Intelligence Advisory
創業者 兼 CEOBill Harney 氏
Gemini Advisory
Finished Intelligence Team LeadRenata Chang 氏
Cycraft,inc
Project Manager軍司 祐介
株式会社マキナレコード
代表取締役小島 和浩 氏
JPCERT/CC
早期警戒グループ 脅威アナリストLukas Vaivuckas 氏
Silobreaker
インテリジェンス・アナリストBryan Oliver / Jeebs Bhattacharjee
Flashpoint,inc
HOST
株式会社マキナレコード
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT
運営事務局
ENTRY
お申し込みいただき、ありがとうございました。
本セミナーは終了しました。