2021年、国内スタートアップ企業の資金調達額は7,801億円を超えたほか、スタートアップのIPOも過去10年間で最多を更新するなど、近年スタートアップ企業を取り巻く環境は大きな変化を遂げています。
こうした中、テレワークの普及による働き方の変化をはじめ、クラウドの利用、副業の解禁、フリーランスの活用による雇用形態の変化など、近年の労働環境の変化の影響もあり、スタートアップ企業のセキュリティ対策は重要性を高めていると言えます。
本イベントは、急成長を求めるスタートアップ企業にとってもはや避けられないテーマ「セキュリティ対策」について理解を深めることを目的としています。
昨今のスタートアップにおけるセキュリティ事情をはじめ、体制や管理、プロダクトセキュリティ、法律面まで、スタートアップ期のセキュリティ課題別に、各ジャンルの専門家が解説します。
※各セッションの終了時間は前後することがあります。
タイムスケジュールは登壇者の都合により変更となる場合があります。
本特設サイトで随時情報更新させていただきます。
10:00~10:20 | オープニング・セッション 株式会社マキナレコード代表取締役 軍司 祐介 | |
10:20~11:05 | ||
11:10~11:55 | ISMS認証(ISO27001)2022年規格改訂を解説 株式会社マキナレコード シニアコンサルタント 戎 正人 |
12:55~13:40 | 攻撃者目線から見た企業のアタックサーフェースと脆弱性診断の役割 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社 営業部 部長代理 岡本 友輔 氏 | |
13:45~14:30 | 御社のクラウドは大丈夫?クラウド時代の新しいセキュリティ対策 Levetty株式会社 CEO 岩佐 晃也 氏 / COO 小川 竜馬 氏 |
14:40~15:25 | 緊急対談:スタートアップを取り巻くセキュリティの状況 株式会社マキナレコード代表取締役 軍司 祐介 | |
15:30-16:15 | スタートアップのためのセキュリティ対策「ことはじめ」 株式会社マキナレコード代表取締役 軍司 祐介 | |
16:15-16:30 | クロージング・セッション 株式会社マキナレコード代表取締役 軍司 祐介 |
登壇者情報は現時点での情報となります。
本特設サイトで随時情報更新させていただきます。
GMOサイバーセキュリティ
byイエラエ株式会社
営業部 部長代理
西村あさひ法律事務所・カウンセル弁護士/日本シーサート協議会 専門委員・元警察庁技官
Levetty株式会社
代表取締役 CEO
Levetty株式会社
取締役 COO
株式会社マキナレコード
代表取締役
(PCI DSS監査経験者)
株式会社マキナレコード
シニア・コンサルタント
株式会社マキナレコード
START UP SECURITY FORUM
運営事務局
※ 同業他社(弁護士およびセキュリティ・コンサルタント)のご参加はお断りさせていただいております。