NEWS

お知らせ

お知らせ

マキナレコード、Silent Pushと提携し、攻撃を未然に防ぎ被害を防ぐ先制サイバー防御ソリューションを提供

攻撃者の行動を事前に察知するSilent Pushの将来攻撃指標(IOFA)データを活用

「サイバーインテリジェンス」を活用したセキュリティソリューションを提供する株式会社マキナレコード(本社:東京都港区、代表取締役:軍司祐介、以下マキナレコード)は、Silent Pushと提携し、顧客に対して早期のグローバル脅威検出サービスを提供することで、攻撃を阻止し、評判リスクを軽減する取り組みを発表しました。

脅威アクターは、生成AIを駆使して迅速に攻撃を仕掛ける戦略を進化させています。先制的なサイバー防御がなければ、企業は隠れた敵対的インフラにさらされ、脆弱な状態となります。Silent Pushは、リアルタイムで新たに出現する脅威インフラを包括的に把握し、単一プラットフォームでサイバー攻撃者とその悪意を明らかにします。

マキナレコード代表取締役 軍司祐介:
「Silent Pushは、世界をより安心・安全な社会にするというミッションを我々と共有しています。インターネット上の膨大な情報を収集するだけでなく、精度とスピードを兼ね備えたSilent Push独自のアプローチで脅威分析を実施し、実用性の高い、有用なインテリジェンスを既存のセキュリティオペレーションにもたらします。Silent Pushが生成するインテリジェンスと、弊社のもつサイバーインテリジェンスについてのノウハウを融合することで、より高度なインテリジェンスを提供し、日本国内の各組織におけるセキュリティ向上につながると確信しております。」

Silent Push CEO Ken Bagnall氏:
「従来のソリューションは、限定的な指標や見逃されたデータに依存していることが多すぎます。我々は、従来の侵害指標(IOC)を超えて、独自の行動的脅威モデルを通じて将来攻撃指標(IOFA)を明らかにします。これにより、セキュリティチームは攻撃者のキャンペーンを開始前に特定し、中和することで被害を回避できます。この度、マキナレコードとの提携を通じて、日本の企業が迅速に悪意あるアクターを特定し、その計画を阻止できるよう支援できることを嬉しく思います。」

マキナレコードは、Silent Pushプラットフォームの無料コミュニティ版を通じて、その効果を体験することを推奨しています。

Silent Pushについて

Silent Pushは、先駆的なサイバーセキュリティインテリジェンス企業です。リアルタイムで新たに出現する脅威インフラを完全に把握し、独自の未来攻撃指標(IOFA)データを通じて、攻撃を効果的に阻止します。Silent Pushは、スタンドアロンのプラットフォームとして提供されるだけでなく、APIを通じてSIEM、XDR、SOAR、TIP、OSINTを含むさまざまなセキュリティツールと統合し、自動化された実行可能なインテリジェンスを提供します。顧客には世界最大規模の企業や政府機関が含まれています。無料のコミュニティ版も利用可能です。詳細は公式サイト(www.silentpush.com)またはLinkedInXでご覧ください。

メディアお問い合わせ先:
Silent Push VP of Marketing
Marne Brase
E-mail:mbrase@silentpush.com

マキナレコードについて

マキナレコードは、日本の市場にあわせたサイバーインテリジェンスを提供し、クライアントにおける既存のセキュリティ体制を強化し、インターネットのみならず、社会全体をより安全なものにしていくというビジョンの元、国内の企業を対象としたサイバーインテリジェンス事業ならびにセキュリティ・コンサルティング事業を展開しています。

社 名|株式会社マキナレコード
所在地|東京都港区虎ノ門1-2-15 YSビル6F
代表者|軍司 祐介
設 立|2016年6月
WEB|https://machinarecord.com/

CONTACT

お問い合わせ

サイバーインテリジェンスに関する詳細等、お気軽に お問い合わせください。

CONTACT US